マフラー変えたい病が、じわじわ発病中。
第一候補はKO-TAさん装着のスパトラ2in2。
本来は「トラッカー用」なんでしょうが、私のフェンダー・ブッタギリ仕様の
ようなバイクにも似合うんじゃないかと。
入手できたら、当然「ブラック・アウト」!
で、ヤフオク探索。
これが予想より高値で取引されており、「うーんこれだけ出すなら他のは
どうだ?」と更に選択肢が広がりドツボな状態。
候補はneriさんマフラー、トランプチタン、モーターステージのナローコーン。
会社へのバイク通勤が禁止となり、休日しか乗れないんじゃ
「音量は多少大きくなっても、いいか?」という気持ちも
マフラー変更の気持ちを後押し。
うーん、先立つものがあれば「全部買ってみたい」けどね。
第一候補はKO-TAさん装着のスパトラ2in2。
本来は「トラッカー用」なんでしょうが、私のフェンダー・ブッタギリ仕様の
ようなバイクにも似合うんじゃないかと。
入手できたら、当然「ブラック・アウト」!
で、ヤフオク探索。
これが予想より高値で取引されており、「うーんこれだけ出すなら他のは
どうだ?」と更に選択肢が広がりドツボな状態。
候補はneriさんマフラー、トランプチタン、モーターステージのナローコーン。
会社へのバイク通勤が禁止となり、休日しか乗れないんじゃ
「音量は多少大きくなっても、いいか?」という気持ちも
マフラー変更の気持ちを後押し。
うーん、先立つものがあれば「全部買ってみたい」けどね。

■
[PR]
▲
by iwahirock
| 2005-08-05 08:23
| スポーツスター
恒例の「イエロー・ミーティング」に昨日は参加。
場所は一昨年と同じ調布飛行場内の「プロペラ・カフェ」
で、天気と気温も一昨年と同じ「うだるような熱さ」!!
念願であったsinさん(奥様&豆太郎君)ともお会いでき
楽しいミーティングでした。
そのなかでも主催者のKO-TAさんが購入した
「フルチューンCV」に試乗できました。
試乗の距離は数百メーターでしたが、しっかり「体感」できました。
全体的にトルクが厚くなり、まろやかにエンジンが回る感じです。
先日乗ったフルチューン・ツーリング仕様も良かったですが
ノーマルバージョンでも十分という気もしました。
まさにこれは「買い」!です。
そしてもう一台、関東主催の「てつ」さんの「FCRキャブ」にも
試乗させてもらいました。
こちらは、まさに「ドッカン・キャブ」という感じで、アクセルひねる
ために、「ドーン」と前に進みます。
うーん、これはみんなが『キャブチューン』に飛びつくのも
大いに頷けます。
みんなのカスタムに当てられて帰りに「グリップ」買っちゃいました。
で、そのあとなぜか猛烈な吐き気に襲われ
気分はまさに「昨日のK1の曙」状態

場所は一昨年と同じ調布飛行場内の「プロペラ・カフェ」
で、天気と気温も一昨年と同じ「うだるような熱さ」!!
念願であったsinさん(奥様&豆太郎君)ともお会いでき
楽しいミーティングでした。
そのなかでも主催者のKO-TAさんが購入した
「フルチューンCV」に試乗できました。
試乗の距離は数百メーターでしたが、しっかり「体感」できました。
全体的にトルクが厚くなり、まろやかにエンジンが回る感じです。
先日乗ったフルチューン・ツーリング仕様も良かったですが
ノーマルバージョンでも十分という気もしました。
まさにこれは「買い」!です。
そしてもう一台、関東主催の「てつ」さんの「FCRキャブ」にも
試乗させてもらいました。
こちらは、まさに「ドッカン・キャブ」という感じで、アクセルひねる
ために、「ドーン」と前に進みます。
うーん、これはみんなが『キャブチューン』に飛びつくのも
大いに頷けます。
みんなのカスタムに当てられて帰りに「グリップ」買っちゃいました。
で、そのあとなぜか猛烈な吐き気に襲われ
気分はまさに「昨日のK1の曙」状態


■
[PR]
▲
by iwahirock
| 2005-08-01 09:45
| スポーツスター